





○和からし○
今や国内の99.999%を輸入に頼る和からし。
昭和30年代頃までは国内でも栽培されていましたが、
生産コストの上昇や生産者の減少により栽培されなくなり、
国内消費のほぼ全てがカナダ産に頼っている状況です。
埼玉県の飲食店「ほどほど屋エイト」を営む主 かずさんが店と同じぐらい愛情を注ぎ、丹精込めて作り上げた、和からし。
そのからしは、交雑しやすいと言われた環境の下、肥料も農薬も使用せず育てられ、自然風によってホコリを取り、粒のみにし油分をマスタードオイルと粉からしに分け、さらに石臼挽きして粉末状にした手間も暇も掛けに掛けた貴重なもの。
まるでバターのようなまろやかさと上品な辛味。
ほんの少しの量でも美味さが感じられる一品です。
一生に1度でもこんな素晴らしい和からしを食べてみたいと思いませんか?
からしが欠かせない納豆、トンカツ、おでんや角煮など料理には乗せて食べ、パンやタンドリーチキンなどのお肉には塗って、
是非お召し上がり下さい。
++++++++++++++++++++
召し上がり方
❶使用する分だけ小さめの器に移す
❷80℃程のお湯を少量ずつ入れて混ぜ、好みの硬さになるまで匙や箸などで練る
❸よく練ったら、辛味を引き立たせと味を落ち着かせるために器を裏返し、5分ほど置く
❹出来上がり
お好みの量を掬って召し上がって下さい
保存方法
・保存袋などに入れて、冷凍保管
++++++++++++++++++++
品名/石臼挽き 和からし
原材料名/からし種子(自然栽培黄芥子菜)
内容量/15g
賞味期限/2020年12月25日
開封後常温保存にてなるべくお早めにお召し上がり下さい
保存方法/冷暗所で保存
▼'和からしの練り方'の動画
https://youtu.be/89lD_rtZb5w