new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

中囿義光, 小皿金

4,730円

送料についてはこちら

  • 小皿金A

    ¥4,730

  • 小皿金B

    ¥4,730

陶器作家中囿義光氏による小皿。 小さな金彩が魅力的です。 厚みもあり柔らかな雰囲気が特徴です。 サイズ:直径 14cm/高さ 2cm/厚み 0.5cm ※ サイズはおおよその目安です。 【 ご案内 】 新しい器をご使用になる前に、濃いめのお米のとぎ汁を器に入れ、 一昼夜つけた後、洗ってから充分乾燥させてください。 お米のとぎ汁で表面の目が埋まり、汚れが染みにくくなります。 器にお料理等を盛り付けたままでの保存はお避けください。 汚れやカビの原因になります。 ※ 金彩・銀彩・ブロンズ・プラチナ・ラスター彩の器は、絶対に 電子レンジでご使用にならないでください。 それ以外の器も食器洗浄機、乾燥機、電子レンジでのご使用はおすすめ できません。 銀彩の器は日が経つと酸化してきます。気になる場合は重曹などで 磨いてお手入れしてください。 作品によっては緩やかなたわみ、やや尖った部分、釉薬の弾けた部分や ピンホール(小さな穴)、釉薬の掛かり具合により
下地が見える部分などがございますが、作品の魅力・景色の一部として ぜひ末長くご愛用ください。 【中囿義光】 1984年名古屋市生まれ。 名古屋造形大学大学院卒業後、2009年より岐阜県多治見市にあるstudio MAVOで作陶を始める。 カラフルな色使いや銀彩などの上絵付けを駆使し、POPでありながらも洗練されたものが多い。 その独自のアートスタイルで、国内外で多くのファンを魅了している。

セール中のアイテム